強力粉 100%
砂糖 10%
塩 1.8%
牛乳 20%
バター 5%
水 50%
シンプルなレシピでしょう!!
ご覧のようにこのレシピはベーカーズパーセントです
わかりにくい場合は、粉を100グラムで考えて下さい
粉100グラムに対して砂糖10グラムになりますね
150グラムなら砂糖は15グラムです
ベーカーズパーセントの良いところは、粉の量に合わせて計算し易いって事です
このレシピでは、卵を入れていません
卵を入れても良いのですが、家庭で作る場合どうしても仕込み量が少なくなると思うので省きました
このままでも美味しいと思いますが入れる場合は
卵を10%〜20%位で良いと思います
100グラムの粉に対して10グラム〜20グラムです
ほんの少量ですが、卵を入れた場合水の量を減らすのを忘れないで下さい
次回からは、このレシピの解説をしていきますね
2点質問させていただきます。
(1)イーストのレシピについて
書き込みいただいているレシピをグラムに置き換えると、以下の内容になりますでしょうか。
強力粉 100%…250g
砂糖 10%…25g
塩 1.8%…4.5g
牛乳 20%…50g
バター 5%…12.5g
イースト 3%…7.5g
水 50%…125g
私の場合、イーストは「サフ インスタント・ドライイースト赤」を使用したいと思っています。
前回の書き込み(インスタントドライイーストの場合は基本倍量になります)を当てはめると、私の場合は、
イースト 6%…15g
ということになりますでしょうか?
ちなみに、「サフ インスタント・ドライイースト赤」の包装に記載されているレシピでは、強力粉1kgあたり、当該イーストは12gとなっていました。
とすると…強力粉250gの場合は、3gなのでは…と思ったのですが…。
g数にかなりの開きがあるため、ご教示いただけますでしょうか。
(2)過発酵について
以前より、自作のパンは焼きたて直後はふんわりしいても、半日もたてばかるくパサつきを感じています。
まさに、過発酵なんでしょうね…。
この過発酵を防ぐためには、どんな工夫が必要でしょうか。
ちなみに私は、主にホームベーカリーで、パン作りを楽しんでいます。
質問ばかりで申し訳ございません。
ご教示いただけると幸いです。