NET上のバーチャルショップでも言える事ですがオンリーワンな商品を持っている、持っていないの差は、大きな違いが有ります
はっきり言って持っていないと成功する確率は大変低いでしょう
私の店、Beeは開店して1ヶ月も経っていません
軌道に乗る前の段階ですが、店の顔となる商品が完成しました
クリームパンです
元々クリームパンは、人気の有る商品の為何処にでも有る定番商品の位置づけの店が多いですね
そこそこ売れるから、余り力を入れていない店も多いと思います
そこで、私は考えました
「今迄、我が西淀川と淀川地区で売っていなかったクリームパンを作ろう!!」
先ずは、カスタードクリームの検証から
とろとろのカスタードで造ったところ、ぺチャットしたボリュームの無いパンになってしまいました
「こりゃ、あかん!!」
「そやけど、味はええな〜」
「この、とろとろ感はええな〜」
そう、店で売るには見た目が悪いだけで、とろとろで味も良いパンが出来たのです
「そやけど、コレぐらいのクリームパンは、梅田に行きゃ有るわな!!」
ってことで、さら考えて「とろとろ感」に「ふわふわ感」をプラスしたクリームを完成させました
さらに、このクリームをしっかり受け止めて、尚且つ旨味を増すパンは無いのか?と考えてたどり着いたのが白焼きパンです
ふわふわの白焼きパン
と
ふわとろのクリーム
「こりゃ、ウマい〜〜」
見た目も可愛くうさぎの形にして(元々Beeのクリームパンはうさぎの形ですが)粉糖をふわりと掛ければ
完成
その名も「白うさぎのクリームパン」
このしろうさ(店ではしろうさって呼んでます)を食べた人は、皆衝撃を受けているみたいです
発売三日目から早くもリピーターが付き始めましたし、連日売り切れ状態になっています
ふわふわのパンにとろ〜りクリームがパンパンに入ってボリューム感が有り
一口食べればクリームがこぼれ落ちるほど
大量のクリームに負けない「しっかりとした味」の白焼きパン
美味しいですよ
そんな「しろうさ」は、毎日11時過ぎに店内を飛び回っています